Pet Dog Training TIPS Vol.3
<2005>No.13
ベイリーのトレーニング
 皆さんは私がブリーランドとベイリーについて話すのを聞いた事があるかもしれません。マリアン・ブリーランド=ベイリーは2001年に亡くなりましたが、私の最も尊敬する師でした。彼女はB.F.スキナー(米国の行動主義心理学者)の卒業生で、それ故私にとって、人と動物の報酬に基づいたトレーニングを普及させた人(B.F.スキナー)との最後の“本当の”繋がりでした。私が話す“本能的な流れ”とは、本質と本能は時としてトレーニングを支配するという意味です。これは“ブリーランド効果”として一般的に知られています。これについて詳しくは別の機会にお伝えしたいと思います。

 ボブ・ベイリーはスクイムでの一連のチキン・トレーニング・ワークショップに携わっています。彼は2008年に指導的立場から退く予定ですが、彼が一連のワークショップをスクイムにあるレガシーで開催してくれる事を嬉しく思います。私達は最初の一連のコース1・2(14日)を終了しました。世界中から人々が集まりました。一番遠くからの参加者はスウェーデンからでした。不思議な事に、日本人はいませんでした。皆さんもぜひボブから学んで欲しいと思っています。

 今後、ボブがトレーニングに最も重要だとする様々な原理について紹介したいと思っていますが、まず最初に、ボブを紹介します:

 ボブはUCLAで生物学と化学を学びました。ボブは多くの仕事につきました;UCLA医学部で向精神薬の研究、カリフォルニアFish and Gameでの海洋学、そして最後にUS海軍哺乳動物プログラムの最初のトレーニングディレクター(1962年)。この仕事によってマリアンとケラー・ブリーランドと正式に知り合い、科学的動物トレーニングの正式な導入のきっかけとなりました。ブリーランド達のニワトリをモデルとした自発的条件付けのクラスはボブにとっては目からうろこで、本当のトレーニングとは何かを知ったのです。

 ブリーランド達は1944年までB.F.スキナーの下で勉強しました。その時彼らは、動物をトレーニングする為に自発的条件付けを使った最初の会社であるAnimal Behavior Enterprises(ABE)を創設しました。ブリーランド達は犬、猫、インコやその他の動物達のトレーニングにいつも“クリッカー”を使いました。彼らは、イルカ(1955年)、鯨(1957年)やオウム(1957年)を含む多くの動物のトレーニングに自発的条件付けを使った最初の人でした。彼らの著名な功績の中には、2つの画期的な科学論文“応用動物心理学の新しい分野”(1951年)と“動物の問題行動”(1961年)があります。
1965年に、ボブはAnimal Behavior Enterprises(ABE)に加わりました。この年にケラー・ブレランドは亡くなりました。1967年、動物の研究とトレーニングに緊密なパートナーシップを築いたボブとマリアン・ブリーランドは結婚しました。

 ABEは世界中に事業関心を持ち、カラス、ワシタカ、ハト、犬、猫、イルカ、アシカなど様々な動物や他の多くの種を、難しい状況や自由な環境で芸をするトレーニングをしました。ボブは120種以上にものぼる何千もの動物をトレーニングしました。ボブと妻のマリアンは、お気に入りの行動モデルである裏庭のニワトリを使って多くのトレーナーを指導しました。

 レガシーでは何年もの間、ネズミとニワトリをトレーニングのモデルとして使ってきました。その理由の1つは、私達の所へはしばしば海外から沢山の人たちが来ますが、彼らは自分達の犬を連れて来られないからです。ボブとマリアンはどちらも既に引退していましたが、1995年に私は彼らに復帰してレガシーのキャンプでニワトリのトレーニングをして欲しいと頼みました。彼らは私の為に数年そうしてくれましたが、その後彼らの住んでいるアーカンソーでニワトリだけのクラスも教え始めました。犬のトレーナーだけでなく、あらゆる種類の動物のトレーナーがアーカンソーへ行きました。私もアーカンソーまでボブとマリアンのクラスを受講するために行きました。2001年にマリアンが亡くなった後、ボブが“引退する”と発表した2004年までホットスプリングスでクラスの開催を続けました。でも、私はもう一度復帰して欲しいと頼んだのです。そして、彼はスクイムでもう一度チキン・トレーニング・ワークショップを始めてくれたのです。彼が戻って来てくれるなんて私達は幸運でした。今後も彼の素晴らしいトレーニングの知識のいくつかを皆さんにご紹介したいと思っています。

*ボブ・ベイリーは2008年3月末に来日予定です。セミナーを開催する予定ですので詳しくはD.I.N.G.O.のホームページでお知らせいたします。


Return GO TOP
(c)copyright 2005 LEGACY JAPAN, All rights reserved.
〜文章および画像の無断転載・複製を禁じます〜